本日ご紹介せていただくものは、ルビーとダイヤモンドが装飾されたプラチナ素材の指輪です。
ルビーはモノによって、査定額が0円に近いものから50万円を越えるものまで様々です。
ここでは、我々鑑定士がどのようにルビーを査定しているか、簡単にお伝えさせていただきます。
ルビーの査定ポイントは大きく分けて3つです。
- 色
査定ポイントの1つ目は「色」です。
最も需要なポイントといっても過言ではありません。
一般的には深い赤色が良い色とされ、査定が高くなります。
ピジョンブラッド(鳩の血の色)と呼ばれる濃い赤色が高額品の代表例です。
色味が薄かったり、ピンクや紫色が混ざってくると査定額が伸びにくいです。 - 輝き
査定ポイントの2つ目は「輝き」です。
宝石すべてに共通していることですが、キラキラと輝くのが美しいとされ、査定額が高くなります。
身に着けたときにキラッと輝いてくれるかどうかは、とても重要なポイントです。
輝きには、ルビー自身のカット(形)やインクルージョン(内包物)が関係しています。 - 大きさ(ct数、重さ)
査定ポイントの3つ目は「大きさ(ct数、重さ)」です。
同じ品質であれば、1ctよりも3ctのもの方が高くなります。
査定額について、大きさが3倍だから3倍という単純な計算にはなりません。
品質の高いものであれば、6倍~9倍にもなることもあります。
大きな宝石は貴重性が格段と高くなるためです。
この他の査定ポイントは、鑑別書があるか、産地、加熱処理の有無などがあります。
鑑定スタッフのコメント
LINE査定後、お店にご来店いただきお買取りさせていただきました。
当店を選んでいただき、また、素敵なお品物をお譲りいただき、誠にありがとうございます。
質たからやにおいても、ご査定件数が多い指輪・ネックレス・ピアスなどのジュエリー。
ルビーの場合は色味がとても大切なポイントです。
今回ご紹介させていただたものは、色味やテリが非常に良く、高く評価させていただきました。
ルビーをはじめとした、エメラルド、サファイヤなどの宝石の質預かり・買取なら、ぜひ「質たからや」にお任せください。
熟練の鑑定士が誠実な目利きで、査定させていただきます。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お盆休みは関係なく、元気に営業しております!(毎週水曜日定休日)