本日ご紹介させていただくのは「K18 おりん・仏鈴 401g」です。
仏壇の上に置かれる仏具の1つ、おりん。
「チーン」という音色によって邪気を祓い、祈りを故人へ届けるものだとされていますね。
一般的には、以下のように銅などの素材で作られたものが多いです。
・真鍮
・シルジン青銅
・サハリ
それに対して、K18(18金)で作られたものは貴重なため、購入場所等も限られています。
そして何より、桁違いに高価です。
底部分にしっかりと「K18」の刻印がされています。
今回お買取りさせていただいたものは約400gでしたので、手にした時の重みもずっしりとしています。
この重みと輝きは金製ならではのもので、ついつい圧倒されてしまいました。
鑑定スタッフのコメント
40代のお客様からお買取りさせていただきました。
大切なお品物をお譲りいただきまして、誠にありがとうございます。
ー お買取り査定額の算出方法 ー
今回お買取りさせていただいたものはK18のおりん、401gです。
査定額は『当日のK18の買取価格(1gあたり)×重さ』の式で成り立ちますので、
¥4,719(2月27日のレート)×401g=¥1,892,310(1円単位の端数は切捨て)となりました。
当店ではお客様にご安心ご満足いただけるよう、毎日お買取価格をHP・店頭で提示させていただいています。
お品物の重量もお客様の前で計らせていただき、誠実な対応を心掛けております。
金・プラチナの売却・質預かりをご検討の方は、ぜひ「質たからや」にお任せください。
お家のキッチン計りで重量を確認して、当店の1gあたりの買取価格をかけ合わせれば、おおまかな金額を算出できます。
もちろん、当店にお持ちいただければ、無料で素早く査定させていただきます。
キャンセル料や買取手数料など、お客様のご負担は一切ありませんのでご安心ください!
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。