記念硬貨には、大きく分けて金貨と銀貨があります。
日本で過去に製造された10万円金貨はこの写真にある2種類の物のみとなります。
1986年(昭和61年)に発行された天皇陛下御在位60年記念金貨(写真右)と
1990年(平成2年)に発行された天皇陛下御即位記念硬貨(写真左)です。
どちらも同じ純金製で額面10万円の金貨として発行されましたが、
1986年(昭和61年)の物が20g、1990年の物が30g(平成2年)と重さが異なっております。
では、なぜ重さが違うのでしょうか?
それは、初めて作られた20gの金貨は、当時の日本政府がなるべくコストを抑えた金貨を高い額面で発行することにより、その差益で財源を潤わそうと考えたため、金の比重が軽いのです。
しかし、金貨1枚に使われた金の量と額面10万円という値段に大きな差があることが裏目出て、大量に偽造される事件が起こり、2番目に作られた金貨は30gとなったのです。
鑑定スタッフのコメント
初めてご来店された60代男性のお客様からお買取りさせていただきました!
お父様が記念硬貨をたくさん集めていたそうで、金が高いうちにお買取りしてほしいとのことでした。
「今、金が高いみたいだね!」というお言葉を裏切らないようお見積りし、大変喜んでいただきました。
今回のお品物は、ブリスターパックというプラスチックのパッケージに密封されたものですが、
『質たからや』では、このブリスターパックあるいは箱がなくても、マイナス要素にすることなくお買取りさせていただいております!
また、10万円金貨とは異なりますが

外国製のメイプルリーフ金貨やカンガルー金貨、インゴット等も取り扱っております。
金貨・コイン・インゴットについて
金・プラチナの売却・質預かりをご検討の方は、ぜひ「質たからや」にお任せください。
大きな金額でも、その場で現金をお渡し可能です。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
店舗案内はコチラ
担当鑑定士 小川 愛加