ロレックスはスイスの腕時計メーカーで、もっとも有名かつ人気のあるブランドの1つです。
中古市場での人気も圧倒的で、一部のモデルでは定価を超えて売買されることが当然になっています。
ロレックスは1905年にドイツ人のハンス・ウィルスドルフがロンドンで創業したことからスタートしました。
そんなロレックスは現在までに3つの大きな発明をしています。
- オイスターケース
1926年に開発された世界初の防水機構です。
牡蠣の殻のように頑丈なケースという意味が込められています。
当時の腕時計は防水機能がなく、水に濡らすことはタブーでした。 - パーペチュアル
1931年に開発された世界初の自動巻き上げ機能です。
当時の腕時計は、リュウズ(龍頭:時間を調整するときに回す部分)を手動で巻くことでゼンマイを巻き上げ、時計を動かしていました。
手巻きの腕時計に対して、面倒だと考える人も少なくありませんでした。
パーペチュアルの発明により、腕時計を身に着けているだけで時計内部のローターが自動で回り、それによってゼンマイが巻き上げられるようになりました。 - デイトジャスト
1945年に開発された日付表示機能です。当時の腕時計にも日付表示機能はありましたが、デイトジャスト機構は0時ちょうどに日付がパチっと変わり、その点が高く評価されました。
①・②・③の3大発明を搭載したモデル『デイトジャスト』を発表し、現在も製造されている人気モデルとなっています。
「ロレックス」は3大発明を基盤とし、1953年『エクスプローラー』・1953年『サブマリーナ』・1956年『デイデイト』・1956年『ミルガウス』・1963年『デイトナ』と数々の傑作を発表していき、現在の圧倒的なブランドを確立しました。
「質たからや」では、様々なロレックスのアイテムを買取・質預かりにて承っております。きちんとお客様に心から満足していただけるように熟練の鑑定士が丁寧に査定させて頂きますのでロレックスをはじめ、ブランド品の買取なら、「質たからや」にお任せください。
LINEからお写真での査定はこちらから。